ネトゲで顔文字を使う
今までVistaでの顔文字登録の方法をエントリーしてきましたが、今までの方法ではネトゲ(オンラインゲーム)では顔文字を変換することが出来ませんでした。
今回コメントいただいた方のおかげで(timeさまありがとうございました)使える方法がわかりましたのでエントリーしたいと思います。
参考にさせていただいたのは*kuutomikiの問題解決*Windows Vista で単語登録した単語を、Internet Explorer で使う方法!!~システム辞書登録しよう!!です。ありがとうございました。
あくまでも参考にどーぞ。
まず以下のエントリーを参考にして顔文字をユーザー辞書に登録してください。
その際自分の使っているPCの入力言語を確認してから登録してください。(20.5.24追記)
*Vistaでの顔文字登録*
*Vistaでの顔文字登録・その2*
*オレンジの顔文字辞書登録*
*顔文字などの単語の登録方法*
その後システム辞書登録をします。
メモ帳などを開いて右下のツール→辞書ツールをクリック。
上のツール→システム辞書の作成をクリック。
下のファイル名を記入(なんでもいいと思います。ちなみに私はkaomojiと入れました)して開く→辞書名を記入(私はそのままにしました)して、OKをクリック。
(自動的に登録したものが、C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP12またはIMJP10\ファイル名.dicにシステム辞書登録されます。)
右下のツール→プロパティ→辞書/学習をクリック。
システム辞書の追加をクリック。
ファイルの場所の▼をクリック→パソコンの管理者のユーザ名をクリック。
下のファイル名に、AppDataと記入→開くをクリック。
LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはIMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック。*IMJP12⇒Microsoft Office IME 2007
*IMJP10⇒Microsoft IME(20.5.24追記)
これでネトゲでも使えるようになると思います。
自分でとりあえず使えるか確認したところ変換することが出来ましたので大丈夫かなと。
ただ顔文字をその後追加した場合どうするのかは本日まだ確認しておりませんので、また追々追加していきたいと思います。
もしかしたら最初から顔文字の辞書登録を登録したシステム辞書のほうに入れ込んでしまえばいいのかもしれませんが、まだ確認していませんので。。。また時間ある時に試してみます。
また何か気がついたことがありましたらコメントお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
*20.5.24追記2ヶ所追加しました。

コメント
初めまして
(*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*)
こちらのブログを参考にして顔文字を登録することが出来ました。
お礼とお願いでコメントさせていただきます。
私の場合顔文字辞書は登録せず自分の好きな気に入った顔文字をIMEの辞書に登録して使っています。
私のIMEはマイクロソフトIMEなのでオフィス2007のIMEのやり方は憶測です。
記事内にこちらのブログを紹介させていただきました。ご迷惑でしたら削除いたしますのでご確認いただけたら幸いです。
もしよろしければトラックバックさせていただいてもよろしいでしょうか?
自分で他ブログのトラックバックをさせていただいたことがないのでうまくトラックバックできるかわかりませんが・・・・^^;
長々と失礼いたしました。
Posted by: イルカ 2008年01月12日 19:57
>イルカさま
コメントありがとうございました。
そして、Blogでのご紹介もとても嬉しかったです:ポッ:
ありがとうございました。
私のほうの顔文字登録のやり方も、いろいろな方のを参考にさせていただいてやってみた方法を載せています。
これが正しいやり方かどうかは不安なところもありますが。。。
ただ最近いろいろな方法が出てきてはいるので、それはそれでいいことなのかなとは思っています。
その人に合ったやり方が選べますからね。
みなさんがうまくVistaを使いこせるといいなぁと思っています。
トラバ大歓迎です:♪:
ただうまくこちらも受け取れるかどうかはこちらも不安ですが:ハハハ:
また何かありましたらご連絡ください。
Posted by: shioyuri 2008年01月12日 22:18
初めまして
Vistaのネトゲでも顔文字の仕方を探していたところで見つけられてよかったです
ちょっとした相談というかご教授願いたいことなのですが
↑にある
>システム辞書の追加をクリック
とありますが、私のVistaではそのような所がなく、そこでとまってしまうのですが
どうしたらよいのか分かりません・・・
Posted by: エリエ 2008年02月06日 21:54
>エリエさま
コメントありがとうございます。
システム辞書の追加をクリックのところですが、細かく言えば右下のツール→プロパティ→辞書/学習をクリックして3番目の「システム辞書(Y)」とあるところの「追加(D)」というところをクリックです。
これで先に進めると思うのですが。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年02月06日 22:36
Vista搭載のPCを買ったはいいが使える顔文字辞書が見つからず、当分の間は顔文字使えずに過ごすものと覚悟していたところ、shioyuriさんのおかげで無事に我がPCで顔文字が使えるようになりました:ニコッ:
…っと言っても使う場面が今のところ無いのですが:ハハハ:
ともあれ、解りやすい説明で大変助かりました:ポッ:
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
Posted by: シケモク 2008年02月12日 23:51
>シケモクさま
コメントありがとうございます。
無事顔文字が使えるようになってよかったです。
説明がわかっていただけたということで、こちらとしてもほっとしています。
ぜひいろいろなところで顔文字使ってくださいね:♪:
Posted by: shioyuri 2008年02月13日 10:06
(`・ω・´)シャキーン
ありがとうございました。
おかげで使えるようになりましたw
(TдT) アリガトウ
Posted by: むっぷう 2008年03月27日 04:36
>むっぷうさま
コメントありがとうございます。
無事使えるようになってよかったです。
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted by: shioyuri 2008年03月27日 22:25
ネトゲでVistaにして顔文字が使えなかったので色々検索してここにたどり着きました。
「*Vistaでの顔文字登録・その2*」を最初試しても駄目だったので(IEでの掲示板等は使えるようになりました^^)
ネトゲーでは使えませんでしたので、ここを参考に再度試みましたが・・・
やはりネトゲでは使えませんでした><
ゲーム画面はIEと切り離されて別窓で起動するのでできないのかな?(他の方はできてるんですよね?)
登録の仕方はわかりやすいし、それほどPCの初心者でもないので間違ってないと思います。
現にちゃんと掲示板やメモ帳では変換できてますので。
Posted by: michi 2008年03月29日 18:48
>michiさま
コメントありがとうございます。
ネトゲでの顔文字使用ですが、プレイしているネトゲによって使える使えないっていうのがあるんじゃないかと思います。
ちなみに私の場合はトリックスターなんですが、他にも2つほど自分のエントリーで出来たネトゲがあるようです。
こればかりはやってみないとそのネトゲで使えるかどうかはわからないですね:ンー:
確かに起動自体は別窓で出ますから。。。その部分はあるかもしれませんね。
お役に立てなくてすみませんでしたペコリ(o_ _)o))
Posted by: shioyuri 2008年03月29日 22:25
shioyuri様
お騒がせ致しました。お返事ありがとうございます。
再度やり方を試してみたところできました^^
多少こちらのやり方が間違っていたようです(;´▽`A``
まだまだ初心者でした。。すいませんorz
ネトゲで試してみたらでました!
余計なことを書いて反省してます;
ありがとうございました~♪
Posted by: michi 2008年03月29日 23:13
>michiさま
無事登録出来てよかったです~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
私もまだまだVistaに関しては初心者の分類ですよ。
なかなかクセがありますからねぇ(;´Д`A ```
こちらこそわざわざ報告していただいてありがとうございました:♪:
Posted by: shioyuri 2008年03月30日 21:59
はじめまして:ポッ:
私もVistaに買い替えをして、以前使っていたオレンジの顔文字辞書が登録できなくて、あきらめ掛けていたところ、このブログをみつけ、登録ができました:♪:
ありがとうございました:ハート:
しかしですが、ネトゲでリネージュ2をやってるのですが顔文字が使えません:涙:
shioyuri様の綴っているやり方で登録していったのですが、「システム辞書の作成」で作成まではできたのですが、「システム辞書の追加」で、【LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック。】というのまでやると『MS-IMEユーザー辞書です。MS-IMEシステム辞書として使えません。』とでて登録が完了しません:シクシク:
何か原因かわかりませんか?
ご指導いただきたく思います;w;
Posted by: ヴィヴィ 2008年04月08日 22:08
>ヴィヴィさま
コメントありがとうございます。
顔文字の登録が出来たということですが、ネット上では変換して使えることが出来ますか?
コメントの方では使われていないようでしたので。。。
あとVistaで使われている言語はどちらでしょうか。
Microsoft Office IME 2007の場合はIMJP12、Microsoft IMEの場合はIMJP10に登録します。
その登録が違うと出来ない場合があるかと思います。
とりあえずその確認をしていただけますか?
よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))
Posted by: shioyuri 2008年04月08日 23:01
shioyuri様
ご指摘のとおり、ネット上でも使えなかったことが判明しましたヽ(;´Д`)ノ
Microsoft IMEだったんですが、どうやらMicrosoft Office IME 2007の方法で登録していたようで、ちゃんと登録しきれてなかったみたいです( ´△`)
オレンジから再度DLしなおして、最初からやり直したらネトゲでも使えるようになりましたヽ(`▽´)/
ありがとうございます:ハート::キラキラ:
とてもわかり易いご説明で助かりましたー:涙:
Posted by: ヴィヴィ 2008年04月09日 01:18
>ヴィヴィさま
無事ネトゲでも使えるようになったようでよかったです。
Vistaは言語が2つ使えるため少しめんどくさいですよね。
ネトゲでも顔文字使って楽しんでくださいね:♪:
ご報告ありがとうございましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted by: shioyuri 2008年04月09日 18:01
はじめまして^^
自分もVistaに買い替えをして、以前使っていた顔文字が登録できなくて、ムッキー!!っとなっていましたが、、このブログをみつけラッキーでした^^
しかし・・自分もヴィヴィ様と同じような表示がでるアクシデントが発生しております><;;
自分はMicrosoft IMEなので(C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP10っとしかないため)登録まではできた模様です
しかし、ネットで(こちらのカキコでも)表示されない模様です。
またこちらのネトゲなどの登録の最後の部分で『MS-IMEユーザー辞書です。MS-IMEシステム辞書として使えません。』っと本当の最後でできなくなります。。。
それ以外は。正常に終了しましたっとでるのですが;;
何か原因かおわかりになりませんでしょうか?お手数ですが。。。ご指導いただきたく思います;w;
Posted by: ちる 2008年05月01日 13:59
自己解決いたしました::
原因が、/Romming/でした・・・
板汚ししてしまってすみませんq(T▽Tq)
そして・・わかりやすいサイトを作って頂いていたことに感謝です:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。
Posted by: ちる 2008年05月01日 19:22
>ちるさま
自己解決したようでよかったです。
ちょっとの間違いで使うことが出来ないんですよねー。
Vistaってホントめんどくさいです(;´Д`A ```
みなさんのコメントでも参考になることがありますので、気にしないでくださいね:!:
ご報告ありがとうございました(⌒∇⌒)
Posted by: shioyuri 2008年05月01日 21:47
ネット上では普通につかえていたのですが、ネトゲで出来なくて困っていました(;-ω-)
ですが、この方法でネトゲでようやく顔文字が使えるようになりました(*´∀`)
アリガトコーラス サン!ハイ!|。・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)アーリー♪
わかりやすくて助かったです(ノ∀`*)
ではでは!
Posted by: 神埼 空 2008年05月12日 00:13
>神崎 空さま
コメントありがとうございます。
ネトゲで使えるようになってよかったです。
結構ネトゲでも使いますからね。
楽しんでくださいね~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted by: shioyuri 2008年05月12日 21:23
はじめまして。
この前初めてPCを買いました。
Vistaを購入したのですがネトゲで顔文字が使えなくて困っています。
みなさんのコメントを見てもよくわからなかったので質問させてください。
ファイル名に「AppData」と入れ「LocalLow→Microsoft→IMJP10」でファイル名をクリックし、開こうとすると『MS-IMEのシステム辞書として指定できません』っとなるのですがどうしたらよいでしょうか。
Posted by: pada 2008年05月23日 14:13
>padaさま
コメントありがとうございます。
まず確認したいのですが、初めてPCを買われたということですが、顔文字は顔文字辞書を他サイトでファイルをDLして登録してありますか。
そして顔文字はネットで使えていますか。
あとVistaで使われている言語はなんでしょうか。
確認よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年05月23日 17:17
顔文字辞書は『カオモジステーション』というサイトでDLLしました。
メモ帳などでは顔文字が使えるのですが、ネットでは使えません^^;
言語とは入力言語の事でしょうか?
入力言語は『日本語(日本) - Microsoft IME』となっていました。
Posted by: pada 2008年05月24日 14:25
>padaさま
確認ありがとうございます。
ネットでは使えないとのことですが、ユーザー辞書への登録はしていただけましたか?
まず最初にこれをしないとネットでは使えませんし、ネトゲでも使えません。
Vistaでの顔文字登録・その2
http://shioyuri.chips.jp/blog/archives/2007/06/16/212819.php
こちらのエントリーを参考にしてまずユーザー辞書に登録してください。
そしてその後システム辞書の登録をしてください。
もしわからないことがありましたら、またコメントくださいませ。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年05月24日 16:57
初めまして:ウフッ:
私も上の方と同じように『MS-IMEのシステム辞書として指定できません』と出てしまいます:涙:
因みに、ここでの顔文字は一応使えています(o^-^o)
どうしたら良いでしょうか…
Posted by: さち 2008年06月03日 18:21
>さちさま
コメントありがとうございます。
顔文字が使えているということですが、このBlogでのユーザー辞書登録のやり方でやったうえで使えるということを前提に確認したいと思います。
まずVistaで使われている入力言語はなんでしょうか。
システム辞書の登録の時Microsoft Office IME 2007の場合はIMJP12、Microsoft IMEの場合はIMJP10に登録します。
その登録が正しいかどうかの確認をしてもらえますか。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年06月03日 21:55
入力言語は「日本語(日本) - Microsoft IM」
システム辞書の登録についてはMicrosoft IMEのIMJP10でした。
Posted by: さち 2008年06月03日 23:16
こんにちは:ポッ:
今日、できないできないと言いながら、繰り返しやってみたところ、登録入りました:キラキラ:
ご迷惑かけてスミマセン:涙:
ありがとうございました:♪:
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
Posted by: さち 2008年06月04日 17:19
>さちさま
無事登録できたようでよかったです。
こちらでも対処方法がわからず、ちょっと困っていましたので(^。^;)
ちょっとしたことで出来たり出来なかったりするんですよねーVistaって。
だからホント困りモノです:ンー:
とりあえず一安心です~:♪:
ご報告ありがとうございましたd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted by: shioyuri 2008年06月04日 22:26
初めまして^^
トリスタで顔文字が使えません(´;ω;`)ブワッ
言語はMicrosoftIMEで
IEなどでは使えるのですが、
TSではできません・・・Orz
きちんと手順どおりにやりましたし
LocalLowに登録しました
なのにできません。・゚・(*ノД`*)・゚・。
全部手順どおりにやっているのに・・・;
どうかご指示お願いします:涙:
Posted by: 286 2008年07月23日 19:56
>286さま
コメントありがとうございます。
手順通りやって使えないですか。。。
とりあえずネットでは使えているようなので、顔文字の登録自体は間違っていないと思います。
その後のシステム辞書の登録も最後まで出来ましたか?
私のわかる範囲での確認ですが。。。
メモ帳などを開いてツールをクリックしてプロパティを開きます。
そこの「システム辞書」ところに登録した辞書は入っていますでしょうか。
そしてその横にチェックマークは入っていますか?
そこまででていればネトゲでも顔文字が使えるはずなのですが。。。
確認をしていただけますか。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年07月23日 22:06
初めまして^^*
過去記事にコメント失礼します;
私も↑の方々と同じで
LocalLow→Microsoft→IMJP12の後、ファイル名をクリックしても「このIMEで使用できません」と出ます(・x・。)
どうすればいいのでしょうか。゜゜(´□`。)°゜。
Posted by: ぬんちゃく 2008年11月27日 15:44
>ぬんちゃくさま
コメントありがとうございます。
登録できないとのことですが、ネット上では顔文字が使えている状態でしょうか。
ここのコメントで顔文字を使われていますので使える状態にはなっているとは思いますが。。。
あとどの顔文字を入れたか教えてもらえますか?ファイル名を知りたいので。
それと現在使われている入力言語も教えてください。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年11月27日 20:33
いろいろやってみたところ、顔文字使えるようになりました!(´∀`*)
詳しく教えて頂きとても助かりましたw
ホントにありがとうございましたーvv
これでTSでも顔文字つかえるようになります♪
乱文失礼しましたペコリ(o_ _)o))
Posted by: ぬんちゃく 2008年11月27日 22:15
>ぬんちゃくさま
コメントありがとうございます。
無事使えるようになったようでよかったです:m030.gif:
ご報告ありがとうございました:m024.gif:
Posted by: shioyuri 2008年11月28日 17:39
初めまして。
こんにちは♪
下のファイル名に、AppDataと記入→開くをクリック。
LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはIMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック。
そこで、
Posted by: エピ 2008年12月11日 14:28
>エビさま
コメント途中入力で終わってしまいましたか?
おそらく続けてコメントしようとしてくれたとは思いますが、スパム対策で連続コメントを禁止にしております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
またよかったら続きお願いします。
おそらくやり方についてのご質問だと思いますので、つまづいているところの続きのほか、よかったら顔文字がインターネット上で使用できるかどうかと使われている言語についていっしょにコメントしてくださると助かります。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2008年12月11日 22:25
はじめまして。
こんばんわー。
オンラインゲームで顔文字を使ってみたくなって、方法を探してたらここに流れ着きました。
とてもわかりやすく丁寧な説明でしたので、すぐに登録~使用までできるようになりました。
ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆~でした
また何かわからないことができたら
質問に来るかと思いますが、そのときはアドバイスのひとつくれるとうれしいです~♪
Posted by: ミルル 2008年12月15日 23:11
>ミルルさま
コメントありがとうございます。
無事顔文字使えるようになってよかったです。
ゲームのほうでも使えてますでしょうか。
またぜひお越しくださいませ:m030.gif:
私でわかる範囲であればお答えいたしますので。
Posted by: shioyuri 2008年12月16日 22:21
失礼します(´▽`*)
最後の作業の、LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはIMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック
なのですが、開くを押すと
「このファイルを開けません:このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにインストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください。
と、出ます(´;ω;`)
何をどうすればいいのかわかりません・・・Helpです(。´Д⊂)
Posted by: マツケンサンバ 2009年02月14日 18:35
>マツケンサンバさま
コメントありがとうございます。
顔文字は使えてるようですので登録は出来ているんですよね。
開けないファイルですが、システム辞書登録の仕方の
上のツール→システム辞書の作成をクリック。
下のファイル名を記入(なんでもいいと思います・・・
で入れたファイル名をクリックしていますか?
それはシステム辞書で登録されているでしょうか。
一応確認していただいていいでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2009年02月14日 21:34
どうもです(*´∀`)
確認してみたところ
ツール→辞書ツール→ツール→システム辞書作成→ファイル名「顔文字」にして開く→辞書名そのままにしてOKにし、システム辞書の作成を終了しましたというウィンドウを終了し
ツール→プロパティ→システム辞書追加→ファイルの場所をGateWayにしてファイル名AppDataと入力→LocalLow→Microsoft→IMFP10→の順番に開いたのですが、中身に顔文字が無く、imjp10u.dicファイルを右クリックして失敗していた模様です。
もういちどシステム辞書を作成したのですが、IMJPのフォルダには保存されているのに、プロパティからシステム辞書の追加→場所GateWay→ファイル名AppData→LocalLow→Microsoft→IMJP10のフォルダを開いても、imjp10u.dicしかなく、顔文字のDICがありません・・・ドンダケー(。´Д⊂)と、叫びたいです・・・
IE7でだめだったのでIE8をインストールし、同じ作業をしてもダメでした・・・
GateWayがオツなのでしょうか・・・OTZ
ややこしい説明になりましたが、またお返事よろですφ(´c_`。ヾ)。゚。*.°
Posted by: マツケンサンバ 2009年02月15日 01:19
どうもサンバですw
さらに確認してみたところ、やっと登録ができました!
何が悪かったかをとりあえず載せておきますね(*´∀`)
辞書ツール→システム辞書の作成をクリックしたときに、ファイルの場所はIMJP10だったのですが、ファイルの場所GataWay→ファイル名Appdata→LocalLow→にし、ファイル名を顔文字と入力し、開く→確認ウィンドウ閉じる
そのあとにプロパティからの作業をすると、顔文字が使えるようになりました。
何がわるかったのかはいまいち把握できていないのですが、システム辞書登録の際、最初にでてくるファイルの場所IMJP10のフォルダが偽者?wだったのではと思います。今まではその偽者フォルダに顔文字DICファイルを作り、プロパティでの辞書の追加の際の手順でたどり着くIMJP10のフォルダに保存されないようになっていた、ということですね。タブンですがw
GataWay仕様なのかσ(・д・`*)ワッチのミスでこうなったかはわかりませんが・・・。
でも無事登録できて、本当に感謝していますwさっきネトゲで叫びまわりましたw(ぇ
ありがとうございました━。゚(゚´Д`゚)゚。━!(←うれし泣き
Posted by: Anonymous 2009年02月15日 01:52
>マツケンサンバさま
とりあえず登録できたようでよかったです。
私もあまり詳しいところまでわからないので、内容がよく把握できないのですが、どこかで登録がうまく出来なかったのかもしれませんね^^;
エラーが出たときは1度ファイルを確認してみて、どこに顔文字が登録されているか確認するのも方法のひとつですね。
こちらもひとつ勉強になりました。
報告ありがとうございました♪
そしてご苦労さまでした~(⌒∇⌒)
Posted by: shioyuri 2009年02月15日 21:26
やったアルヨ!
できたヨ!
本当にありがとぅ!
参考にさしていただいたアル!
ほとんど感でやったアルけど^^:
助かったヨ!
Posted by: 大野 2009年03月08日 08:52
Microsoft Office IME 2007
を使用しています。
辞典ツール→新規作成(辞典)
kaomoziで、登録しました
そのあとウィンドウを閉じて
ツール→辞典/学習→システム辞典書
→追加→「パソコンの管理者のユーザ名をクリック」、ここを詳しく教えてほしいです、あと下のファイル名に、AppDataと記入しても開けないんです、
( =ω=:)詰んでシマイマシタ
お教えクダサイ!
m(。≧Д≦。)mオネガイシマス!
IEでは顔文字ができたのですが
アラド戦記の奴では使用でしきません!
お願いします!
Posted by: BOSS 2009年03月08日 09:19
>大野さま
コメントありがとうございます。
無事出来たようでよかったです♪
>BOSSさま
コメントありがとうございます。
パソコン管理者のユーザー名ですが、あなたが最初にPCを使ったときに登録したユーザー名が入っている場所です。
デスクトップやコンピーターやネットワークと同じ分類になります。
その中にはおそらくお気に入りなどのファイルが入っていると思います。
ちなみに私のユーザー名はここのHNと同じです。
そこが開いた時にAppDataとファイル名に入れてください。
もしかして開かない場合は最初のシステム辞書がうまく登録されていないかもしれません。
1度確認してもらっていいでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2009年03月08日 11:24
ヾ(o・_●・)ノこんばんはぁ♪
はじめましてv
Vistaになってから全然顔文字が使えなくて困っていて、
このブログ様にたどり着きました(つω`*)
おかげさまで使えるようになりました(*・ω・*)
ありがとです~><v
アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
それでわ失礼します^^v
Posted by: はとむぎ 2009年03月18日 19:40
>はとむぎさま
はじめまして♪
無事顔文字使えるようになってよかったです。
コメントありがとうございましたぁo(*^▽^*)o~♪
Posted by: shioyuri 2009年03月18日 22:17
こんにちは
つい最近XP搭載のノートを買ったんですが、
Vista搭載のメインPCでシステム辞書を作成して、ディスクに移して、
そしてディスクからノートに移す作業をしたのですが、
前はエラーが出て、
今はファイルの場所が見つからず、もうちんぷんかんぷんです;
ご多忙とは存じますが、VistaPC⇒XPPCへの移行のやり方を一から教えていただけませんでしょうか;
申し訳ないです・・・。
Posted by: ななし 2009年03月19日 18:35
>ななしさま
コメントありがとうございます。
VistaからXPへシステム辞書を移行されたということですが、VistaとXPでは顔文字の登録の仕方は違うと思います。
私も以前はXPを使っていましたが、顔文字の登録は簡単に出来たような気がするのですが。
ただはっきり言える事はVistaのように複雑な登録ではなかったハズです。
Vistaから移行したシステム辞書はおそらくXPでは使えないと思いますので、XPでのやり方で最初から登録することをオススメします。
ここ何年かはXPでの登録はしていませんので、ここでお答えするのは申し訳ありませんが環境的にも無理ですので、ネットで検索していただけないでしょうか。
おそらく簡単に登録出来る方法を載せていらっしゃるサイトさまがあると思いますので。
お役に立てなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2009年03月19日 21:23
失敗個数が何個かでましたが、無事出来ました!!!
VistaPC⇒ディスク の時に
システム辞書を入れていたんですが
そうすると、
ディスク⇒XPPC の時に
"対応していないファイルです"と表示されてできませんでした。
VistaPC⇒ディスク の時は
テキストファイルで抽出すると上手くいくようです(*´ω`)
よろしければ、この事も載せていただけると、
最近XPへダウングレードする方も多いようですし、
お役に立てると思います^^
Posted by: ななし 2009年03月28日 03:33
>ななしさま
ここではネトゲで顔文字を使いたいときに、システム辞書で登録すればできるということで説明させていただいています。
これはVistaでの登録方法になります。
XPではここまでやらなくてもネトゲでは使えます。
XPで顔文字を登録するときはテキストファイルで登録する方法だったと思います。
それはVistaでも変わらないと思いますが。。。
ダウングレードの際の顔文字の登録の仕方ですが、自分がやることがあればエントリーしたいと思っています。
実際自分がやって確認してからエントリーしたいと思っていますので。
とりあえず今のところ予定はありませんが。。。
また機会があれば参考にさせていただきます。
ご報告ありがとうございました。
Posted by: shioyuri 2009年03月28日 22:36
はじめまして♪私もネトゲ(トリックスターです)で顔文字が出なくて困っていました(ノД`)
今回この記事のおかげで、顔文字が使えるようになりました!ありがとうございます!
とてもわかりやすい説明でよかったです!
ありがとうございました゚+。゚。+゚d(`・Д・´d)
Posted by: くじら17号 2009年04月01日 17:05
>くじら17号さま
コメントありがとうございます。
ネトゲで無事使えるようになってよかったです~o(*^▽^*)o~♪
トリスタでも楽しんで使ってくださいね♪
Posted by: shioyuri 2009年04月01日 22:07
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.⊇ωレニちゎ゚+.☆です~。顔文字は元々使えたんですがネトゲではこの方法をためしたけど未だに・・・・('・ω・')ショボーン orz・・・です><LokalLow→Microsoft→IMJP12を開いても何も変わりませんでしたw
Posted by: サッパリ♪ε-(⌒、⌒A)))フゥ 風呂大好き♪ 2009年04月24日 22:53
はじめまして(・ω・)ノ
システム辞書を作成して、終了まではできたのですが ↑のBOSSさんと同じように 辞書・学習→追加→パソコンの管理者を選択
→ファイル名「AppDate」といれて開くを押すと「ファイルが存在しません」とでるんです(; ̄ー ̄)
それと、システム辞書作成がうまくできてないのかと思い作成したシステム辞書を開くと 文字化け?というか いろんな英字や記号がかかれていて・・・これはちゃんと作成できていないのでしょうか?(。♋‸♋。)ウルウル
ネット上では顔文字は使える状態です(⌒^⌒)b
Posted by: kayotyan 2009年04月25日 21:12
>風呂大好きさま
コメントありがとうございます。
ネトゲで使えないということですが、システム辞書に顔文字は登録されていますか?
C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP12で確認してもらっていいでしょうか。
>kayotyanさま
コメントありがとうございます。
文字化けしているということですが、おそらくうまく登録出来ていないと思われます。
もしよかったらもう一度やってみていただいていいでしょうか。
何回かやってみて出来る場合もあるようですので。。。
曖昧なお答えになってしまって申しわけありませんが、よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2009年04月25日 22:09
(〒_〒)ウウウ 30回くらいシステム辞書作り直してみたのですがやっぱり化けてしまいますイジイジ・・・( ..)ヾ
一番初めの顔文字辞書DLからやり直してみたのですがだめでしたぁモー! -> クヤシィー!!
Microsoft Office IME 2007のやり方とMicrosoft IMEの両方とも試してみましたがやっぱりどっちも化けてしまって・・・
ここはもぅ諦めるしかないような気がして"p(-x-〃) イジイジ
でもやっぱり使いたい~o(´^`)o ウー
Posted by: kayotyan 2009年04月26日 16:22
>kayotyanさま
申しわけありませんでした。
こちらで確認したところ、文字化けは関係がありませんでした。
ごめんなさいペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
最初にシステム辞書の登録をやったと思うのですが、保存先を教えていただいてもいいでしょうか。
私の場合は
C:\Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\Microsoft\IMJP12またはIMJP10\ファイル名.dic
に登録されていますが。
他の方で違うところに登録されていたというコメントをいただいたことがありますので、確認したいです。
よろしくお願いします。
Posted by: shioyuri 2009年04月26日 20:04
>ファイルの場所の▼をクリック→パソコンの管理者のユーザ名をクリック。
>下のファイル名に、AppDataと記入→開くをクリック。
>LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはIMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック
いつもお世話になります
VISTA64入れてみたのですがユーザー名の下はアドレスとかお気に入りしかなく
既存のシステムファイルもみつけれない状態です
作成の仕方がちがっているのか64の構成がちがうのか・・・
ちなみにVISTAで顔文字~はできました
システム辞書の追加ができないのです><
Posted by: かっちゃん 2009年05月17日 15:44
>かっちゃんさま
コメントありがとうございます。
最近のvistaでは違うんでしょうか。
おそらくCドライブ下のどこかにはあるとは思うのですが。。。
私は初期のvistaですので、その後修正などが入っていると変わっているのかもしれません。
自分もシステム的には詳しいほうではありませんので、申し訳ありませんが当エントリーでの方法のみしか登録方法がわからない状態です。
お役に立てず申し訳ありませんペコリ(o_ _)o))
Posted by: shioyuri 2009年05月17日 21:26
初めまして
ネトゲで顔文字が使えなくて 困ってました( p_q)シクシク
インターネットでは普通に変換できるのですが、ネトゲでは使えないんですね。。
で、上の方法でやってみたんですが、最後の
『LocalLow→Microsoft→IMJP12(またはIMJP10)→ファイル名をクリックし、開くをクリック。』で、つまづいてしまうんです( p_q)シクシク
『認識できない辞書です。このIMEで使用することはできません。』てなります。
途中の・・・
システム辞書の作成をクリック。
下のファイル名を記入(なんでもいいと思います。ちなみに私はkaomojiと入れました)して開く→辞書名を記入(私はそのままにしました)して、OKをクリック
で、同じ様にkaomojiと入力して作成したのですが、一番最後の追加のとこで、そのkaomojiがありません。
あるのは、imjp12cuだけです。
どうすればよいでしょうか・・・
長文ですみませんm(。≧Д≦。)mゴメンネ!!
Posted by: 姫麿 2009年06月20日 12:38
ごめんなさい、私も↑の姫麿さんとおなじです。Local lowではなくてRoamingならKaomojiというファイルが出てくるのですが、こっちでもいいんでしょうか?なんか不安で・・・
お返事は姫麿さんと一緒にしていただいてかまいません。
辞書のほうはこちらで教えていただいた通りダウンロードしてできました。丁寧に教えていただいて本当にありがとうございます。
Posted by: kinaco 2009年06月21日 19:55
わ、わかりました~!!!
お騒がせしてすみません。
最初の「メモ帳を開いてツール→辞書ツール」のところで出てくるのが、Local LowではなくてすでにRoamingでした。ここから間違ってました!これをLocal Lowにしたら、単語登録した顔文字がちゃんとネットでも使えるようになりました。もしかして姫麿さんも同じかもしれないですね~。よかったら確認してみてください・・・
ホントすみません、ありがとうございました!
Posted by: kinaco 2009年06月22日 13:31
うちはどうしても辞書登録の段階でみつかならない・・・
64bitにしてからでてこなくなった・・・
ユーザー名だとお気に入りとかドキュメントなどが出てきてしまうし
IMEの中には(c:)システム辞書自体が無く・・・
c:Users\ユーザ名\AppData\LocalLow\MicrosoftIMJP10\mjp10u.dic
で作ってあるのですがみつからないw
64の人だれかいないですかね・・
Posted by: かちゃん 2009年06月25日 21:39
はじめまして☆
ここ発見したおかげで無事ネトゲでも顔文字使えるようになりました(。-∀-)ニヒ♪
(人∀`*)アリガトゴジャイマス(*´∀人)
Posted by: にな 2009年10月13日 13:12
はじめまして♪
登録した顔文字をネットゲーム等で
無事変換することができました。
o*・ω・)ありがとうございます!
Posted by: りふれいん 2010年07月05日 19:26
If not for your writing this topic could be very convoluted and obiluqe.
Posted by: Dada 2012年10月10日 21:51
AvNzFO kjkttbsgdwqi
Posted by: fwomfuy 2012年10月11日 08:12
7TRRBN cmdzdgwxxetf
Posted by: gfqrqq 2012年10月12日 19:26