先日からずーーっと出来なかったBlogのバージョンアップ、今日とりあえず成功しました
3.21から3.37に変わりました。
まだ3.37ですけどね。。。
でもー苦労した
簡単に言うと3.3XではBigPAPIを使っていて、プラグインが旧のままだと使えないということ。
必ずエラーが出て再構築出来ませんから。
そこが1番重要ですねー。
では、3.2Xから3.37のバージョンアップ、とりあえず覚書をば( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ランキング参加しています♪
まずなにをするにもバックアップは必ず。
そしてFTPソフトを使って、3.2Xをダウンロードします。
これをしておけば、もし失敗しても必ず元に戻せます。
そして今まであったものをすべて削除します。
これは最新版のものとの混同を防ぐためです。
そして3.37-jaをDLして解凍してアップロード。
アップロードが終わったらcgiフォルダの中のcgiファイルすべてのパーミッション(属性)を変更。
そしてログインしてアップグレードプログラムが終了すればとりあえずここで完了w
ここまでは順調でしたよ~。
問題はここから。
自分のBlogはエントリーとコメントの絵文字にsmileyを使用していました。
実はこれがBigPAPI使用。これが最後の再構築でエラーが出ている原因でした。
とりあえずこれを入れないようにしてここで再構築。
今回は無事成功。ということはやっぱりsmileyが原因確定。
自分では当然直すことは出来ないので、いつもお世話になっているThe blog of H.Fujimoto様のエントリー投稿画面で絵文字がいれられるようにするプラグイン(MT3.3対応)を参考にさせていただきました。
そして藤本様が書かれたブログ簡単パワーアップ Movable Type スーパーカスタマイズテクニックが今になって大活躍w
無事これでエントリーで絵文字が使えるようになりました。
そして次はコメント。これは本を参考にしながらやったんだけど、画像の表示までは出来たんだけどうまくいっていないみたいです。
画像表示させるまでに時間がかかって。。。ちょっとしたミスだったんだけどね
でもまだ使えないと思います。まだ確認できていないので^^;
ここで夕方5時のタイムリミットです。
この後はもうサーバーが重くなってしまって再構築でエラーが出てしまうので、今日はここで終了です。
あとトップページのページ分割のプラグインがバージョンアップしていたので、小粋空間さまのトップページのページ分割でカスタマイズ。
とりあえずーーバージョンアップ出来たからいっか~(´∀`*)ウフフ
すべて出来なかったのが残念だけど、まぁ贅沢言ってはいけませんね。
一応ノルマはクリアしましたから
さぁ、次は4.Xバージョンですか?
そのうちに。。。しばらくはいいょ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
コメントの絵文字以外で何か不具合がありましたらご一報くださいませ。
参考サイト
Movable Type 3.3 マニュアル
Movable Type 3.31 へのアップグレード方法
ロリポップ!Movable Typeの アップグレード
≪ 続きを隠す?
コメント
If you're reading this, you're all set, parendr!
Posted by: Lettice 2012年01月16日 04:12
Articles like this make life so much smilper.
Posted by: Trudy 2012年01月17日 15:05
TDfhb9 crscxpdxwpdf
Posted by: gshzxf 2012年01月18日 18:20
fq5pcg wjtqeagavjfd
Posted by: wntpxms 2012年01月19日 18:48