ecoって何ですか?
今年のGWのニュースは渋滞で始まり渋滞で終わりそうですね。
確かに高速料金千円って魅力的だと思います。
でもーーここ最近テレビや新聞・ネットではさかんにecoって言ってますけど。
渋滞ってecoじゃあありませんよねぇ。
渋滞=排気ガス撒き散らしていると思うんですけど
渋滞のニュースはさかんにテレビやネットでは報道してますけど、排気ガスのことってまったくといっていいくらい報道してませんよね。
ecoっていったい何なんでしょう( ̄ヘ ̄)ウーン
言っちゃ悪いけど、政府が反対のことやっていたら、全然意味はないと思うのは私だけですか?
我が家はほとんど高速を使わないので、ETCがついていません。
なのでこの間名古屋港水族館行ったときも、国道を使って行きました。
途中高速の音羽蒲郡でかなり渋滞していたみたいですが、すぐ下を走っている国道は渋滞はまったくありませんでした。
今日のニュースステーションでは、行きは高速使っても帰りはさすがに渋滞をさけて帰ったっていう人結構いたって報道してました。
お金をとるか時間をとるか体をとるか。
そんな選択(笑)を迫られたGWではなかったんじゃないかと思います。
まぁ我が家ではまったく関係ありませんでしたが。。。
次にある9月の5連休(シルバーウィークって言われてるみたいですね)もどぅなることやら^^;
渋滞に立ち向かって(笑)お出掛けしたみなさん、ご苦労さまでした
さて、私のGWもあと1日となりました。
明日は出掛ける予定はナシ。
お家でまった~りと過ごすことにします
